東京都品川区荏原6丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都品川区荏原6丁目には3,471人(人口総数)、1,859世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.117143k㎡、周りの長さは1.473kmです。人口密度は29,630.40人/km²です。

東京都品川区荏原6丁目の位置

東京都品川区荏原6丁目は、東京都庁から南の方向に約8.68km、品川区役所から西の方向に約2.39kmのところにあります。

東京都品川区荏原6丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,471 0.8972 0.0257 0.0027
世帯総数 1,859 0.8753 0.0277 0.0035
人口密度 29,630.40 1.0291 0.0401 0.0033
面積 117,143.19 0.4337 0.0053 0.0000
境界の長さ 1,472.69 0.5520 0.0102 0.0002

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,471 38131 1,3696,010 4,746230,301
世帯総数 1,859 45131 1,1896,010 3,184230,301
人口密度 29,630.40 23131 2086,010 1,108230,301
面積 117,143.19 84131 4,4176,010 134,484230,301
境界の長さ 1,472.69 96131 4,6946,010 147,669230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,471 518 1,222 2,919
世帯総数 1,859 238 744 1,627
人口密度 29,630.40 7,651 17,321 25,704
面積 117,143.19 -89,027 -252,357 -1,517,898
境界の長さ 1,472.69 -564 -932 -2,757

東京都品川区荏原6丁目の人口構成

年齢別人口

最大は35〜39歳の350人です。最小は100歳以上の1人です。

年齢男女別人口

最大は女性(35〜39歳)の178人です。最小は男性(95〜99歳)の1人です。

配偶者別人口

最大は有配偶の1,436人です。最小は死別・離別の261人です。

配偶者別人口(男性)

最大は有配偶の716人です。最小は死別・離別の59人です。

配偶者別人口(女性)

最大は有配偶の720人です。最小は配偶関係「不詳」の169人です。

世帯人員数

最大は(一般世帯)世帯数,世帯人員が1人の1,015世帯です。最小は(一般世帯)世帯数,世帯人員が7人以上の1世帯です。

世帯構成

最大は単独世帯の1,015世帯です。最小は世帯の家族類型「不詳」の2世帯です。

世帯の経済構成

最大は非農林漁業・雇用者世帯の842世帯です。最小は非農林漁業・業主・雇用者世帯(世帯の主な就業者が雇用者)の16世帯です。

住宅

最大は民営の借家の1,027世帯です。最小は間借りの18世帯です。

建物の種類

最大は共同住宅の1,319世帯です。最小は長屋建の15世帯です。

建物の階数

最大は(建物全体の階数)3〜5階建の657世帯です。最小は(建物全体の階数)11階建以上の179世帯です。

労働力人口

最大は労働力人口の1,630人です。最小は労働力状態「不詳」の592人です。

労働力人口(男性)

最大は労働力人口の882人です。最小は非労働力人口の242人です。

労働力人口(女性)

最大は労働力人口の748人です。最小は労働力状態「不詳」の281人です。

従業上の地位

最大は雇用者(役員を含む)の1,296人です。最小は家族従業者の8人です。

従業上の地位(男性)

最大は雇用者(役員を含む)の680人です。最小は家族従業者の1人です。

従業上の地位(女性)

最大は雇用者(役員を含む)の616人です。最小は家族従業者の7人です。

産業別人口

最大は卸売業,小売業の196人です。最小は複合サービス事業の8人です。

産業別人口(男性)

最大は製造業の116人です。最小は複合サービス事業の2人です。

産業別人口(女性)

最大は医療,福祉の103人です。最小は電気・ガス・熱供給・水道業の1人です。

職業別人口

最大は事務従事者の384人です。最小は農林漁業従事者の1人です。

職業別人口(男性)

最大は専門的・技術的職業従事者の180人です。最小は保安職業従事者の13人です。

職業別人口(女性)

最大は専門的・技術的職業従事者の180人です。最小は保安職業従事者の13人です。

勤務先

最大は自市内他区で従業の753人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の7人です。

勤務先(男性)

最大は自市内他区で従業の403人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の3人です。

勤務先(女性)

最大は自市内他区で従業の350人です。最小は県内他市区町村で従業の4人です。

通学先

最大は自市内他区へ通学の70人です。最小は通学市区町村「不詳」の1人です。

通学先(男性)

最大は自市内他区へ通学の38人です。最小は県内他市区町村へ通学の2人です。

通学先(女性)

最大は自市内他区へ通学の32人です。最小は通学市区町村「不詳」の1人です。

住んでいる期間

最大は居住期間「不詳」の895人です。最小は1年未満の241人です。

住んでいる期間(男性)

最大は居住期間「不詳」の464人です。最小は1年未満の105人です。

住んでいる期間(女性)

最大は居住期間「不詳」の431人です。最小は1年未満の136人です。

2010年に住んでいた市区町村

最大は現住所の1,801人です。最小は国外の19人です。

2010年に住んでいた市区町村(男性)

最大は現住所の868人です。最小は県内他市区町村の6人です。

2010年に住んでいた市区町村(女性)

最大は現住所の933人です。最小は国外の12人です。

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都品川区荏原4丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都品川区荏原4丁目には3,796人(人口総数)、2,068世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.121313k㎡、周りの長さは1.573kmです。人口密度は31,291.07人/km²です。

東京都品川区荏原4丁目の位置

東京都品川区荏原4丁目は、東京都庁から南の方向に約8.32km、品川区役所から西北西の方向に約2.24kmのところにあります。

東京都品川区荏原4丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,796 0.9812 0.0281 0.0030
世帯総数 2,068 0.9738 0.0309 0.0039
人口密度 31,291.07 1.0868 0.0423 0.0035
面積 121,312.55 0.4492 0.0055 0.0000
境界の長さ 1,572.52 0.5894 0.0109 0.0002

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,796 32131 1,0956,010 3,864230,301
世帯総数 2,068 30131 8916,010 2,377230,301
人口密度 31,291.07 15131 1466,010 855230,301
面積 121,312.55 77131 4,3266,010 132,374230,301
境界の長さ 1,572.52 74131 4,4166,010 140,544230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,796 843 1,547 3,244
世帯総数 2,068 447 953 1,836
人口密度 31,291.07 9,312 18,982 27,365
面積 121,312.55 -84,858 -248,187 -1,513,729
境界の長さ 1,572.52 -464 -833 -2,658

東京都品川区荏原4丁目の人口構成

年齢別人口

最大は30〜34歳の375人です。最小は95〜99歳の8人です。

年齢男女別人口

最大は女性(30〜34歳)の197人です。最小は男性(90〜94歳)の8人です。

配偶者別人口

最大は有配偶の1,621人です。最小は配偶関係「不詳」の314人です。

配偶者別人口(男性)

最大は有配偶の808人です。最小は死別・離別の83人です。

配偶者別人口(女性)

最大は有配偶の813人です。最小は配偶関係「不詳」の147人です。

世帯人員数

最大は(一般世帯)世帯数,世帯人員が1人の1,114世帯です。最小は(一般世帯)世帯数,世帯人員が7人以上の2世帯です。

世帯構成

最大は単独世帯の1,114世帯です。最小は非親族を含む世帯の36世帯です。

世帯の経済構成

最大は非農林漁業・雇用者世帯の932世帯です。最小は農林漁業・非農林漁業就業者混合世帯の1世帯です。

住宅

最大は民営の借家の1,153世帯です。最小は間借りの25世帯です。

建物の種類

最大は共同住宅の1,563世帯です。最小は長屋建の3世帯です。

建物の階数

最大は(建物全体の階数)3〜5階建の646世帯です。最小は(建物全体の階数)1・2階建の197世帯です。

労働力人口

最大は労働力人口の1,854人です。最小は労働力状態「不詳」の645人です。

労働力人口(男性)

最大は労働力人口の994人です。最小は非労働力人口の239人です。

労働力人口(女性)

最大は労働力人口の860人です。最小は労働力状態「不詳」の316人です。

従業上の地位

最大は雇用者(役員を含む)の1,453人です。最小は家族従業者の40人です。

従業上の地位(男性)

最大は雇用者(役員を含む)の760人です。最小は家族従業者の10人です。

従業上の地位(女性)

最大は雇用者(役員を含む)の693人です。最小は家族従業者の30人です。

産業別人口

最大は卸売業,小売業の262人です。最小は鉱業,採石業,砂利採取業の1人です。

産業別人口(男性)

最大は製造業の127人です。最小は鉱業,採石業,砂利採取業の1人です。

産業別人口(女性)

最大は卸売業,小売業の139人です。最小は電気・ガス・熱供給・水道業の1人です。

職業別人口

最大は事務従事者の490人です。最小は農林漁業従事者の2人です。

職業別人口(男性)

最大は専門的・技術的職業従事者の190人です。最小は農林漁業従事者の2人です。

職業別人口(女性)

最大は専門的・技術的職業従事者の190人です。最小は農林漁業従事者の2人です。

勤務先

最大は自市内他区で従業の885人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の11人です。

勤務先(男性)

最大は自市内他区で従業の467人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の6人です。

勤務先(女性)

最大は自市内他区で従業の418人です。最小は県内他市区町村で従業の5人です。

通学先

最大は自市内他区へ通学の73人です。最小は県内他市区町村へ通学の6人です。

通学先(男性)

最大は自市内他区へ通学の36人です。最小は県内他市区町村へ通学の2人です。

通学先(女性)

最大は自市内他区へ通学の37人です。最小は通学地「不詳」の2人です。

住んでいる期間

最大は居住期間「不詳」の998人です。最小は1年未満の188人です。

住んでいる期間(男性)

最大は居住期間「不詳」の509人です。最小は1年未満の99人です。

住んでいる期間(女性)

最大は居住期間「不詳」の489人です。最小は1年未満の89人です。

2010年に住んでいた市区町村

最大は現住所の2,034人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

2010年に住んでいた市区町村(男性)

最大は現住所の938人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

2010年に住んでいた市区町村(女性)

最大は現住所の1,096人です。最小は国外の9人です。

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都品川区荏原3丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都品川区荏原3丁目には2,610人(人口総数)、1,576世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.067314k㎡、周りの長さは1.116kmです。人口密度は38,773.48人/km²です。

東京都品川区荏原3丁目の位置

東京都品川区荏原3丁目は、東京都庁から南の方向に約8.09km、品川区役所から西北西の方向に約2.31kmのところにあります。

東京都品川区荏原3丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 2,610 0.6747 0.0193 0.0021
世帯総数 1,576 0.7421 0.0235 0.0029
人口密度 38,773.48 1.3466 0.0524 0.0043
面積 67,314.05 0.2492 0.0030 0.0000
境界の長さ 1,116.06 0.4183 0.0077 0.0001

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 2,610 80131 2,2476,010 8,448230,301
世帯総数 1,576 70131 1,6686,010 4,598230,301
人口密度 38,773.48 2131 286,010 334230,301
面積 67,314.05 128131 5,2546,010 165,820230,301
境界の長さ 1,116.06 126131 5,3616,010 174,357230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 2,610 -343 361 2,058
世帯総数 1,576 -45 461 1,344
人口密度 38,773.48 16,794 26,464 34,847
面積 67,314.05 -138,856 -302,186 -1,567,728
境界の長さ 1,116.06 -920 -1,289 -3,114

東京都品川区荏原3丁目の人口構成

年齢別人口

最大は30〜34歳の295人です。最小は100歳以上の1人です。

年齢男女別人口

最大は女性(30〜34歳)の149人です。最小は女性(95〜99歳)の1人です。

配偶者別人口

最大は有配偶の1,018人です。最小は死別・離別の194人です。

配偶者別人口(男性)

最大は有配偶の509人です。最小は死別・離別の44人です。

配偶者別人口(女性)

最大は有配偶の509人です。最小は配偶関係「不詳」の142人です。

世帯人員数

最大は(一般世帯)世帯数,世帯人員が1人の986世帯です。最小は(一般世帯)世帯数,世帯人員が7人以上の2世帯です。

世帯構成

最大は単独世帯の986世帯です。最小は非親族を含む世帯の21世帯です。

世帯の経済構成

最大は非就業者世帯の680世帯です。最小は非農林漁業・業主・雇用者世帯(世帯の主な就業者が雇用者)の12世帯です。

住宅

最大は民営の借家の890世帯です。最小は間借りの11世帯です。

建物の種類

最大は共同住宅の1,344世帯です。最小は長屋建の13世帯です。

建物の階数

最大は(建物全体の階数)3〜5階建の541世帯です。最小は(建物全体の階数)1・2階建の56世帯です。

労働力人口

最大は労働力人口の1,316人です。最小は非労働力人口の481人です。

労働力人口(男性)

最大は労働力人口の648人です。最小は非労働力人口の161人です。

労働力人口(女性)

最大は労働力人口の668人です。最小は労働力状態「不詳」の232人です。

従業上の地位

最大は雇用者(役員を含む)の1,015人です。最小は家族従業者の20人です。

従業上の地位(男性)

最大は雇用者(役員を含む)の486人です。最小は家族従業者の3人です。

従業上の地位(女性)

最大は雇用者(役員を含む)の529人です。最小は家族従業者の17人です。

産業別人口

最大は卸売業,小売業の171人です。最小は複合サービス事業の1人です。

産業別人口(男性)

最大は情報通信業の78人です。最小は電気・ガス・熱供給・水道業の2人です。

産業別人口(女性)

最大は卸売業,小売業の106人です。最小は複合サービス事業の1人です。

職業別人口

最大は事務従事者の358人です。最小は保安職業従事者の10人です。

職業別人口(男性)

最大は専門的・技術的職業従事者の149人です。最小は保安職業従事者の9人です。

職業別人口(女性)

最大は専門的・技術的職業従事者の149人です。最小は保安職業従事者の9人です。

勤務先

最大は自市内他区で従業の655人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の5人です。

勤務先(男性)

最大は自市内他区で従業の310人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の4人です。

勤務先(女性)

最大は自市内他区で従業の345人です。最小は従業市区町村「不詳・外国」の1人です。

通学先

最大は自市内他区へ通学の45人です。最小は県内他市区町村へ通学の3人です。

通学先(男性)

最大は自市内他区へ通学の24人です。最小は県内他市区町村へ通学の2人です。

通学先(女性)

最大は自市内他区へ通学の21人です。最小は県内他市区町村へ通学の1人です。

住んでいる期間

最大は居住期間「不詳」の781人です。最小は1年未満の150人です。

住んでいる期間(男性)

最大は居住期間「不詳」の417人です。最小は1年未満の62人です。

住んでいる期間(女性)

最大は居住期間「不詳」の364人です。最小は出生時からの64人です。

2010年に住んでいた市区町村

最大は現住所の1,240人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の4人です。

2010年に住んでいた市区町村(男性)

最大は現住所の576人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

2010年に住んでいた市区町村(女性)

最大は現住所の664人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都品川区荏原2丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都品川区荏原2丁目には3,181人(人口総数)、1,572世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.134692k㎡、周りの長さは1.569kmです。人口密度は23,616.80人/km²です。

東京都品川区荏原2丁目の位置

東京都品川区荏原2丁目は、東京都庁から南南東の方向に約8.15km、品川区役所から西北西の方向に約1.97kmのところにあります。

東京都品川区荏原2丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,181 0.8223 0.0235 0.0025
世帯総数 1,572 0.7402 0.0235 0.0029
人口密度 23,616.80 0.8202 0.0319 0.0026
面積 134,692.27 0.4987 0.0061 0.0000
境界の長さ 1,568.58 0.5880 0.0109 0.0002

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,181 54131 1,6556,010 5,733230,301
世帯総数 1,572 72131 1,6756,010 4,622230,301
人口密度 23,616.80 70131 6976,010 2,840230,301
面積 134,692.27 62131 4,0246,010 125,953230,301
境界の長さ 1,568.58 75131 4,4346,010 140,798230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 3,181 228 932 2,629
世帯総数 1,572 -49 457 1,340
人口密度 23,616.80 1,638 11,308 19,691
面積 134,692.27 -71,478 -234,808 -1,500,349
境界の長さ 1,568.58 -468 -836 -2,662

東京都品川区荏原2丁目の人口構成

年齢別人口

最大は45〜49歳の284人です。最小は100歳以上の6人です。

年齢男女別人口

最大は男性(45〜49歳)の142人です。最小は男性(95〜99歳)の2人です。

配偶者別人口

最大は有配偶の1,292人です。最小は配偶関係「不詳」の234人です。

配偶者別人口(男性)

最大は有配偶の644人です。最小は死別・離別の62人です。

配偶者別人口(女性)

最大は有配偶の648人です。最小は配偶関係「不詳」の103人です。

世帯人員数

最大は(一般世帯)世帯数,世帯人員が1人の800世帯です。最小は(一般世帯)世帯数,世帯人員が7人以上の3世帯です。

世帯構成

最大は単独世帯の800世帯です。最小は世帯の家族類型「不詳」の6世帯です。

世帯の経済構成

最大は非農林漁業・雇用者世帯の682世帯です。最小は農林漁業就業者世帯の1世帯です。

住宅

最大は持ち家の866世帯です。最小は給与住宅の13世帯です。

建物の種類

最大は共同住宅の1,137世帯です。最小は長屋建の25世帯です。

建物の階数

最大は(建物全体の階数)3〜5階建の403世帯です。最小は(建物全体の階数)1・2階建の149世帯です。

労働力人口

最大は労働力人口の1,422人です。最小は労働力状態「不詳」の500人です。

労働力人口(男性)

最大は労働力人口の747人です。最小は非労働力人口の239人です。

労働力人口(女性)

最大は労働力人口の675人です。最小は労働力状態「不詳」の248人です。

従業上の地位

最大は雇用者(役員を含む)の1,147人です。最小は家族従業者の18人です。

従業上の地位(男性)

最大は雇用者(役員を含む)の584人です。最小は家族従業者の3人です。

従業上の地位(女性)

最大は雇用者(役員を含む)の563人です。最小は家族従業者の15人です。

産業別人口

最大は卸売業,小売業の199人です。最小は農業,林業の1人です。

産業別人口(男性)

最大は製造業の95人です。最小は農業,林業の1人です。

産業別人口(女性)

最大は卸売業,小売業の107人です。最小は電気・ガス・熱供給・水道業の2人です。

職業別人口

最大は事務従事者の356人です。最小は農林漁業従事者の1人です。

職業別人口(男性)

最大は専門的・技術的職業従事者の168人です。最小は農林漁業従事者の1人です。

職業別人口(女性)

最大は専門的・技術的職業従事者の168人です。最小は農林漁業従事者の1人です。

勤務先

最大は自市内他区で従業の656人です。最小は県内他市区町村で従業の12人です。

勤務先(男性)

最大は自市内他区で従業の355人です。最小は県内他市区町村で従業の9人です。

勤務先(女性)

最大は自市内他区で従業の301人です。最小は県内他市区町村で従業の3人です。

通学先

最大は自市内他区へ通学の76人です。最小は通学地「不詳」の4人です。

通学先(男性)

最大は自市内他区へ通学の36人です。最小は通学地「不詳」の1人です。

通学先(女性)

最大は自市区町村へ通学の64人です。最小は県内他市区町村へ通学の1人です。

住んでいる期間

最大は居住期間「不詳」の757人です。最小は1年未満の193人です。

住んでいる期間(男性)

最大は居住期間「不詳」の391人です。最小は1年未満の70人です。

住んでいる期間(女性)

最大は居住期間「不詳」の366人です。最小は出生時からの119人です。

2010年に住んでいた市区町村

最大は現住所の1,764人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

2010年に住んでいた市区町村(男性)

最大は現住所の805人です。最小は県内他市区町村の5人です。

2010年に住んでいた市区町村(女性)

最大は現住所の959人です。最小は5年前の常住市区町村「不詳」の2人です。

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区若洲3丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区若洲3丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.937458k㎡、周りの長さは5.201kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区若洲3丁目の位置

東京都江東区若洲3丁目は、東京都庁から東南東の方向に約15.11km、江東区役所から南南東の方向に約5.94kmのところにあります。

東京都江東区若洲3丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 937,458.33 1.6974 0.0422 0.0002
境界の長さ 5,200.74 1.2123 0.0360 0.0005

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 937,458.33 5171 2766,010 52,370230,301
境界の長さ 5,200.74 8171 3106,010 53,747230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 937,458.33 614,489 567,958 -697,583
境界の長さ 5,200.74 2,692 2,796 971

東京都江東区若洲3丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区若洲2丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区若洲2丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.437904k㎡、周りの長さは4.213kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区若洲2丁目の位置

東京都江東区若洲2丁目は、東京都庁から東南東の方向に約14.77km、江東区役所から南南東の方向に約5.63kmのところにあります。

東京都江東区若洲2丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 437,903.95 0.7929 0.0197 0.0001
境界の長さ 4,212.96 0.9821 0.0291 0.0004

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 437,903.95 29171 5366,010 75,579230,301
境界の長さ 4,212.96 21171 4106,010 65,763230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 437,903.95 114,935 68,404 -1,197,138
境界の長さ 4,212.96 1,704 1,808 -17

東京都江東区若洲2丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区若洲1丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区若洲1丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.528955k㎡、周りの長さは3.686kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区若洲1丁目の位置

東京都江東区若洲1丁目は、東京都庁から東南東の方向に約14.3km、江東区役所から南の方向に約5.32kmのところにあります。

東京都江東区若洲1丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 528,955.18 0.9578 0.0238 0.0001
境界の長さ 3,686.18 0.8593 0.0255 0.0004

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 528,955.18 19171 4276,010 69,868230,301
境界の長さ 3,686.18 26171 4906,010 73,390230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 528,955.18 205,986 159,455 -1,106,086
境界の長さ 3,686.18 1,177 1,281 -544

東京都江東区若洲1丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区夢の島3丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区夢の島3丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.298872k㎡、周りの長さは2.770kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区夢の島3丁目の位置

東京都江東区夢の島3丁目は、東京都庁から東南東の方向に約13.64km、江東区役所から南南東の方向に約2.96kmのところにあります。

東京都江東区夢の島3丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 298,872.17 0.5412 0.0135 0.0001
境界の長さ 2,769.80 0.6457 0.0192 0.0003

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 298,872.17 39171 9996,010 87,738230,301
境界の長さ 2,769.80 36171 9356,010 89,807230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 298,872.17 -24,097 -70,628 -1,336,169
境界の長さ 2,769.80 261 365 -1,460

東京都江東区夢の島3丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区夢の島2丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区夢の島2丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.339929k㎡、周りの長さは3.638kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区夢の島2丁目の位置

東京都江東区夢の島2丁目は、東京都庁から東南東の方向に約13.03km、江東区役所から南南東の方向に約2.56kmのところにあります。

東京都江東区夢の島2丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 339,929.47 0.6155 0.0153 0.0001
境界の長さ 3,637.77 0.8480 0.0252 0.0004

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 339,929.47 32171 7866,010 83,272230,301
境界の長さ 3,637.77 28171 4976,010 74,114230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 339,929.47 16,961 -29,570 -1,295,112
境界の長さ 3,637.77 1,129 1,233 -592

東京都江東区夢の島2丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。

東京都江東区夢の島1丁目 | 人口 人口密度 世帯数

東京都江東区夢の島1丁目には0人(人口総数)、0世帯(世帯総数)が住んでいます。面積は0.252427k㎡、周りの長さは2.648kmです。人口密度は0人/km²です。

東京都江東区夢の島1丁目の位置

東京都江東区夢の島1丁目は、東京都庁から東南東の方向に約12.6km、江東区役所から南南東の方向に約2.35kmのところにあります。

東京都江東区夢の島1丁目の人口

割合

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 0 0 0
世帯総数 0 0 0 0
人口密度 0 0 0 0
面積 252,427.41 0.4571 0.0114 0.0001
境界の長さ 2,648.36 0.6174 0.0183 0.0003

順位

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
世帯総数 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
人口密度 0 157171 5,7086,010 219,932230,301
面積 252,427.41 51171 1,4836,010 93,943230,301
境界の長さ 2,648.36 40171 1,0866,010 92,781230,301

偏差

項目名 市区町村内 都道府県内 全国
人口総数 0 -2,913 -2,249 -552
世帯総数 0 -1,425 -1,115 -232
人口密度 0 -17,013 -12,309 -3,926
面積 252,427.41 -70,541 -117,072 -1,382,614
境界の長さ 2,648.36 140 243 -1,582

東京都江東区夢の島1丁目の人口構成

年齢別人口

年齢男女別人口

配偶者別人口

配偶者別人口(男性)

配偶者別人口(女性)

世帯人員数

世帯構成

世帯の経済構成

住宅

建物の種類

建物の階数

労働力人口

労働力人口(男性)

労働力人口(女性)

従業上の地位

従業上の地位(男性)

従業上の地位(女性)

産業別人口

産業別人口(男性)

産業別人口(女性)

職業別人口

職業別人口(男性)

職業別人口(女性)

勤務先

勤務先(男性)

勤務先(女性)

通学先

通学先(男性)

通学先(女性)

住んでいる期間

住んでいる期間(男性)

住んでいる期間(女性)

2010年に住んでいた市区町村

2010年に住んでいた市区町村(男性)

2010年に住んでいた市区町村(女性)

※ これらの情報は2015年の国勢調査に基づきます。